迷ったら ひとりでいないで 頼ってね
夏期講習 青本!必修解剖講座の案内を見る
こんにちは!

日々の実習や勉強、
本当におつかれさまです
毎日
すごく頑張られていること
と思います

先日の夏期講習のご案内後、
多くの方から
お申込みをいただきました

ありがとうございます!

もし、
まだ迷われている方がいたら、
最後に背中を押したいなと思って
このメールを書いています


そろそろ、先生から
「夏の間に解剖を押さえておくように」
「必修を固めておくように」
と言われたという方が
多いのではないでしょうか

さわ研の
『夏期講習 青本!必修解剖講座』
(8/2(土):Zoom配信)絶対に国試に合格したい人のための
解剖特訓講座です

この講座で得たものは、
きっと
あなたのお守りになるでしょう


この講座があなたのお守りになる理由▼

まずは『解剖』を得意分野に
広すぎる必修の範囲、
ひとつずつクリアしていきましょう
まずは1人で学習しにくい『解剖』を
本講座で徹底的に解説します
得意分野を、まずひとつ作りましょう

1人では難しいこと、私たちがナビゲートします
「解剖の知識は
昔も今も変わらないから、
古い過去問も大事」
と分かっていても、
10年分以上の問題を
1人で解くのは本当に大変……
本講座なら重要項目を整理しながら、
必修過去問の中の『解剖』に関する問題を
たった1日でほぼ全て解き切ります!


さらに、この講座は、
ただ知識を
詰め込む
ものではありません

「なぜ、そうなるのか?」
という根っこの部分を
一つひとつ丁寧に解き明かし、
決して揺らぐことのない
知識の土台を
一緒に築くことを
目的としています


この講座は
【全国Zoom配信】
ですので
ご自宅など
ご自身が
一番集中できる場所での
ご受講が可能です


万が一
当日のご都合が悪くても
【見逃し配信】を
用意していますので
ご安心ください

自分のペースに合わせて
繰り返し学べます

最後に
この講座で一緒に頑張った
先輩たちからの言葉を
紹介させてくださいね

「苦手だったけど、
とても分かりやすかったです」

「模試で必修の点数が上がりました」

「実習でも解剖に基づいて
考えられるようになった」

「なんとなく分かる」を
「自信を持って答えられる!」に


この講座で得られるのは、
『解剖』の知識だけではありません

「私、ちゃんと理解できている!」
という確かな手応えと安心感です

この夏、頑丈な土台を
築くことができれば
秋以降の学習が
ぐっとスムーズに
進むはずです

「今の私に必要かもしれない」
そう感じていただけたなら、
ぜひ下のリンクから、
一歩を踏み出してみてください
夏期講習 青本!必修解剖講座の案内を見る
あなたの「合格したい!」
という真剣な想いを、
さわ研は全力でサポートします

一緒に頑張りましょうね

※このメールは、
既にお申込みいただいた方にも
お送りさせていただいております
ご了承ください
夏期講習 青本!必修解剖講座の案内を見る

“きょうの1問”や”さわ研講師おすすめ問題”など 大人気機能あり! 『さわ研過去問アプリ』

App Store で手に入れよう Google Play で手に入れよう

SNSをフォローして最新情報をチェック! “30秒ポイント講義”など日々更新中!

instagramX

このメールは、さわ研究所にメールアドレスを ご登録いただいた方にお送りしています。

[配信停止] メールの受信をご希望されない場合は、 こちらに空メールの送信をお願い致します。

お電話でのお問い合わせ:さわ研究所 東京本社 電話: 03-6810-0538 (平日 9:00 ~ 18:00)

さわ研究所 Copyright © Sawa Kenkyujo All Rights Reserved.

(注)アプリのダウンロードサイトは、Apple Inc.およびGoogle LLC.のページです。 (注)App Store、Google PlayTMへ接続する際の通信料はお客様の負担となります。 (注)Apple、Apple ロゴ、は米国および他の国々で登録されたApple Inc.の商標です。 (注)App StoreはApple Inc.のサービスマークです。 (注)Google Playバッジは、Google LLC.の商標です。