保健師国家試験対策【集中講座】- 疫学・保健統計の集中講座 -

疫学・保健統計は保健師国家試験において必須でありながら、多くの学生が苦手とする分野です。 本講座は重要項目を徹底的に解説する、基礎固めを目的とした講座です。 用語確認と過去問演習を組み合わせた内容で、80分で効率的に理解を深められます。一緒に頑張りましょう!
本講座の特徴
- 国家試験頻出の重要用語を重点的に解説
- 過去問題を活用した実践的トレーニング
- たった2コマで基礎固めを図る集中講座
基礎固め!

内容・コマ数
40分×2コマ(80分)
- 疫学指標:受療率、罹患率、累積罹患率、有病率
- 統計データの表現方法:グラフの種類、代表値、正規分布
- スクリーニング:敏感度・特異度、偽陽性・偽陰性
- 相対危険とオッズ比:国試頻出の指標を体系化
講義形態・日時
Zoom配信 または SAWA OD(動画配信)
全国Zoom配信
スマートフォンやタブレットで講義をご視聴になる場合は、Zoomアプリのインストールとサインアップ(新規登録)が必要です。 事前にお済ませいただきますようお願いいたします。
講師が講義や掲示板で直接回答!
他の受講生の質問も見られるため学習効果が高い!
※昨年度の『大晦日限定講義』での質問掲示板の様子はこちら↓


SAWA OD(動画配信)
【視聴期間】
2026年1月13日(火) ~ 2026年2月13日(金)の朝9時まで
価格
各3,000円 (税込/教材付)
※Zoom配信、動画配信ともに同一価格となります。
教材
オリジナル教材
※2026年1月6日(火)からマイページよりダウンロードまたは印刷することができます。
オリジナル教材を一部ご紹介
受講生の声
手持ちの参考書に載っていない過去問を沢山解けてよかった。

今までわからなかった統計がスラスラ解けるようになった。

保健師国家試験対策講座のポイント
疫学・保健統計の頻出で、最も基礎的な
内容を厳選して講義で解説するよ!

