今年度看護国試試験を受ける方へ
解剖特訓コース(土曜/午前/5~7月)はこちら>>
必修対策コース(土曜/午前/9~12月)はこちら>>
過去問攻略コース(土曜/5~12月)はこちら>>
解剖と疾患と看護がつながるコース(日曜/4~12月)はこちら>>
合格力養成コース(平日/5~11月)はこちら>>
年間パスポートはこちら>>
配信動画講座(SAWAOD)はこちら>>

今年度受験をするあなたへ
あなたは何から勉強しますか。看護国試は出題基準の中から出題されます。その数なんと約1800!1項目は「性周期」「循環器」など幅広い範囲を示すことも多く、全項目を勉強するには多くの時間と労力が必要です。何も知らずに学習をスタートさせることは、大海原に小舟で出航するようなものです。さわ研究所では試験傾向を熟知した講師が重要事項をわかりやすく講義します。段階的には無理なく実力をつけられる合格プログラムで国試合格までサポートします。
まずは、解剖生理や必修対策から始めましょう。勉強を開始するのが遅くなればなるほど大変です。 早めに勉強を始めてあせらずに勉強をしていきましょう。
